大隈庭園へ

大正11年に大隈重信の没後、
その遺志によって早稲田大学に寄附され、
広い芝生と池のある和洋折衷式の
大隈庭園へ。

園内は数多くの種類の樹木が茂り、
庭園に隣接して早稲田大学の大隈講堂と大隈記念タワーが建ってる。

Photo1017 

Photo1026 Photo1024 Photo1041 

Photo1033 大隈庭園 Photo1030

Photo1016

Photo1019 Photo1021 Photo1018

広大な芝生のくつろげる庭園だったわぁ~い

 

今日は蒸し暑い一日だったが、
明日は強い台風4号の接近で荒れた天気になりそうだわ。

 

読み終わったら
応援のクリックをお願いします
_thumb_thumb_thumb_thumb_thumb_thumb _thumb4_thumb_thumb_thumb_thumb_thum[2] _thumb6_thumb_thumb_thumb_thumb_thum[2]
3222213322222

昔の乙女 について

東京生まれの東京育ちです。
カテゴリー: 遊び パーマリンク

大隈庭園へ への38件のフィードバック

  1. みそじ より:

    こんな広場があるなんて知りませんでした!
    今度行ってみよーっと!!!

    • 昔の乙女 より:

      広大な芝生の上を裸足で走り回ったら、
      モリゾー君が喜びそうだね\(^o^)/
      開園日や時間が制限されるけど、
      無料っていうのがいいでしょ(笑)

  2. pocket7 より:

    おはようございます。
    昨晩は雨風強かったですね~今日は暑くなりそうですね。
    これは緑が美しい公園ですね!
    ごろりと転がってお昼寝したいなぁ~^^

  3. amabile より:

    手入れの行きとどいた素敵な庭園ですね~ ^^
    一般にも解放されているのがうれしいですね♪

  4. がんちゃん より:

    乙女様こんにちは!
    こうしてみると都内は本当に緑が多いですよね。
    芝生の緑は大好きです。茣蓙を敷いて寛ぎたくなります♪

  5. あお より:

    緑が多くて都会の中とは思えませんね。
    日本の明日を担う若者達が育つ所だから良い環境でなければいけませんよね!

  6. ちえみ より:

    こんな素敵な庭園が大学に。。。良いですね(*^_^*)
    一般の人もお散歩できるなんて素敵ですね。

    台風こちらは、夕方頃からみたいです。。。

  7. 芳奈美 より:

    こんにちわ^^
    職場にも早稲田出身の上司がいます。
    こんなにいい環境の下で、大学生活が送れるなんて素敵ですね。
    あっ、でもこの大学に入るまでが・・・^^;
    台風の被害が無いよう祈りたいです!

  8. tiara より:

    良い感じの庭園ですね♪
    睡蓮が、咲いているんですね!白色で綺麗。
    ホント 台風が接近していて、不安ですね・・・。

    • 昔の乙女 より:

      庭内には小川もあって睡蓮が咲いていたわ♬♪♫
      台風は関東は夜半に通過するようなので、
      寝る前には家の周りを点検しておくわ。
      お互い気をつけましょうね。

  9. pikao より:

    こんにちは^^
    500円札の人ですね☆☆☆
    こんないいところがあるなんて知らなかったヮ
    よく整備されてて学生さんもいい環境で勉強できていいなぁ\⌒0⌒/♪

  10. へえ、早稲田ってこんないいスポットあるのですね。

    緑いっぱい、気持ちよさそう。

  11. haw小太郎 より:

    こんな立派な庭園、一般の方も自由に入園出来るのですね。
    韓国の「エミレの鐘」も、いいですね!!
    芝生に寝っ転がったら、気持ちいいでしょうね^^
    ハンカチ王子も、ここでゆっくりしたのかなあ~??うふふ♥♥

    • 昔の乙女 より:

      大隈庭園の開園日は、
      4~12月の早稲田大学授業実施日の
      月・火・木・金・土曜日だけど、
      無料で誰でも入園できるのよ。
      手入れの行き届いた素敵な庭園でしょ?
      ハンカチ王子は部活が忙しくてノンビリは出来なかっただろうな~

  12. saganhama より:

    (^^ゞオ・ハ・ヨ・ウ・ございます。
    大隈重信公は郷里の偉人ですが、詳しいことは知りません^_^;
    今は生家が保存されてるそうですが、その存在を見たことはない
    です。
    私が住んでた頃、地元では偉人として大きく扱っていなかったで
    すよ。今では中央の人ってイメージが強いですよ。

    • 昔の乙女 より:

      私も恥ずかしいけど、
      大隈重信は早稲田大学の創設者としか知らないのよ。
      大学構内には有名なガウン姿の立像が立っていたわ。

  13. はっちゃん より:

    ここは早稲田の構内なんですね、
    一般に開放してるんだ、樹や芝生もあって夏は涼しいでしょう。

    台風こちらをねらっています関東もご注意ください。

    • 昔の乙女 より:

      1枚目の写真の後ろの建物が早稲田大学で、
      構内ではないけど大学に隣接してるのよ。
      台風の上陸は避けられないようね(><)
      お互い注意しましょうね。

  14. coffeebeans より:

    緑がまぶしいですね♪
    歴史の重みを感じさせる素敵な庭園がある環境で学べる学生さんたちが羨ましいです。
    台風が近づいてきてますね。物干しざおを下ろしたり準備しないといけないです。

  15. kako より:

    こんばんわ
     早稲田大学は 田舎の学生憧れの大学だったわ(*^-^)
     こんなに自然に恵まれてるなんて すてきなキャンパス生活がおくれて うらやましいわ^^
     

  16. 洋子 より:

    樹木のバランスが素晴らしく計算されていますね~。
    良い庭師さんが付いているんだろうな~、と
    感心していしまいます(^_^)

  17. とんび より:

    大学構内ですか
    ここの学生さんは 恵まれていますね
    いや 大学名を知らないわけでは有りませんが・・・・
    ポチ!!

  18. abend より:

    こんばんは。
    のんびりと散策したいような庭園ですね^^
    こういうところがあるなんて早稲田の学生さんは恵まれてますね^^

  19. kanaconnie より:

    緑がきれい!いろいろな見どころポイントもあってお散歩にはぴったりの庭園ですね。
    木陰が涼しそうです。

コメントを残す