ピアノ発表会で上手に弾けたからと、
ご褒美にお寿司の請求があった
テーブルにつくと孫は慣れた手つきでタッチパネルを操作して、
極上本鮪三貫にぎりやいくら細巻きなどを注文し、
私のお寿司より贅沢よね。
料理は誰のもの??
最近マスコミでも取り上げられることがあるが、
ブログやフェイスブックなどに投稿するため、
写真を撮って店側と問題を起こすことがあるそうだ。
私はオーダーして買ったものだから自分に権利があると思っているが、
まだ料金を支払っていないので店側にあるという意見もある。
店内の写真を撮るのは許可を得るべきだと思うが、
注文して届いた料理を写す時も店に許可をもらうべきなのかな~
因みに私は自分の料理を撮るときは店の同意を得ていないけど、
皆さんは許可を得てから撮っているの
私の場合ですが… お店側に許可を取るようにしています。
OKが出たらフラッシュを使わずに撮影。
ちなみに、再訪時には特に断りも無く撮影しています。
基本的に周囲のお客様への配慮があれば良いのではないかと…
目の前に並べられた料理は・・・・許可撮らずにとってますよ・・・・・ね。
店の中は許可必要でしょうけども・・・・・。
風景写真に写りこむものすべてに許可は取れないでしょうから、あとは・・・・・
誹謗中傷の類にならないように注意でしょうかね。
店内の写真は許可が必要だと思うけど、
テーブルに運ばれたお料理は自分の物だと思ってるわ。
でも周りへの配慮は必要よね。
こんにちは^^
本マグロかぁ~豪華なご褒美ですね 美味しそう☆
pikaoも一応聞いてますが。。。断られたことないですョ
何も買わないで撮るのはエチケット違反になるのかなぁ~難しいヮ
頼んでテーブルに運ばれたお料理は、
マナーを守れば写真はOKだと思ってるけど・・・
お孫さん、ピアノ発表会、上手に弾けましたねヽ(´▽`)/
曲の中に入り込んでるかのよう♥・・・弾く姿が素敵です。 はなまる✿ですね(^_-)-☆
ご褒美はやっぱりお寿司ですかあ~(笑) いつも美味しそうです^^
わたしも、店の雰囲気で聞いたり、聞かなかったりです。
たいてい、気持ちよくどうぞどうぞ・・です。
難しくてやめたいと言っていたので心配してたら、
当日は上手に弾いていたのではなまるにしたのよ(笑)
私も今まで聞いて断られたことはないけど、
マナーを守ればOKよね。
こんばんは。
私も自分のは許可なく撮りますが、
買う時というか持ち帰る時お店を写させてもらう時は
一言お願いしてます。
それとカメラの音は出さない事にしてます。礼儀というのもありますからね。
私はその時々で臨機応変に対処する事でいいと思ってるわ♬♪♫
え!?そんなこと、考えたこともありませんでした・・・(^^;)
これからは、ちゃんとお店に許可をいただいた方がいいのかしら・・・
なんかむつかしいですね・・・
料理は誰のものかと言われると難しいわよね。
私は注文してテーブルに届けられたら自分の物だと思ってるわ。
こんばんは☆
まさに私のブログは、食べものばかり。
普段はお店に断りません。でも一緒に行くひとや、レストランの雰囲気によっては
全く撮らないときもあります。だから本当はもっといっぱい食べています(笑)
ショーケースを写す場合はお店に断ります。
まあ、そのときそのときの空気を読む感じかなあ。
でも最近は写真を撮るひとが多いので、「撮影禁止」とか掲げているお店もありますが、
そういう風にはっきり書いてくれたほうが、わかりやすくていいですよね。
確かに雰囲気で撮りにくいお店もあるものね。
ショーケースを写すのはやはり許可が必要だと思うけど、
自分のお料理はOKでいいのかな~
そうだよね、少し考えなきゃね
難しいわね゜(>д<)゜
聞いたり聞かなかったり、ですね~。
その場の雰囲気を見て判断してます。
私も断られたことはないけどね(^_-)-☆
こんばんは(^^)
自分が食べる為に頼んだ物の撮影許可を取るのは滅多にありません。雰囲気でまずいかなと思えるお店だけ確認したことありますが幸い断られたことはありません。
店内や店頭に並んでる商品の撮影はしないほうが無難だと思ってます。ショッピングショッピングモールやデパート等の大型施設は施設内撮影禁止の場所が多いので、飲食店での料理の撮影も駄目じゃないのかな?
そうよね。
私も店内の写真は許可が必要だと思うわ。
買いもしないのに ケースの中を撮りまくるのは どうかと思いますが・・・
自分で注文した物ならば・・・いずれお金を払うわけだし・・・ネ
これは 断わらなくても撮影OKだと思いますが・・・・・・・・・・・・・・
私もテーブルに運ばれたお料理の写真はOKだと思ってるわ。
サッと撮るなら問題ないわよね(^-^)
私は聞くときもあれば聞かない時もある・・・どこが境目だろう???
ある程度落ち着いたお店の時は運んでくれた時に聞いてササッと撮ります。
断られたことはないですね。
聞くお店との境目は・・・?
私は高級なお店では写真の許可をとるかも。
私は別段許可もらわすに撮っています。
その様子を見てもお店の方も特に何も言わないので、大丈夫かなと思っていますが。
今は携帯で撮ってる人も多いものね。
俄かカメラマンが多くなってるものね(笑)
私はだいたい撮っていいですか?と聞いてます。でも断れたことは今までないです。難しいですね(^_-)
料理は誰のものかと聞かれると難しいわよね。
料金はまだ支払ってなくても、
注文した時点で契約が成り立ってる気もするけど・・・
こんばんは。
私は一応「撮っていいですか?」と聞いて撮るようにしています。
同じ店で2回目以降は聞かずに撮ります。
撮られるのを嫌がるお店は出すものに自信がないのかも知れませんね。
私は今まで写真を撮って苦情を言われたことがないけど、
注意されるほど派手な振る舞いで撮ってる人がいるのかな~
旅した時に、ホテルやお店の食事時に 「これは」 と思った料理を、
写真に収める時があります。
近年は周囲で、けっこう撮る人が多いいですよね~。
食事も、大きな想い出の一部ですから ・・・ ですよね!
そうよね。
携帯にカメラが搭載されてるから、
最近は写真を撮る人が増えてるものね。
私、他の人のブログやフェイスブックでお料理の写真を見るのは好きなんです。あ、このお店にこんな美味しそうなメニューがあるんだ、海外にはこんな珍しいお料理あるんだ~って楽しんで見ます。自分が食べている隣で運ばれてきた「料理」を写真に撮っている人がいてもあまり気にならないです。あ~、でも大人数のグループが皆でいっせいにバシャバシャと撮っていたら、気になるかも?自分も携帯カメラを出してもOKそうな雰囲気のお店では料理の写真を撮ることがありますが、お店の許可を得たことないです。皆許可をもらってるのかしら???
私はまだ苦情を言われたことはないけど、
確かに写真を撮ってもOKの店か雰囲気でわかるわよね。
私は、撮影許可を取って撮影するのは滅多にないですよ。権限は代金払うまでは店側にあると思えますが、撮られてまずいものを提供していないなら別に店側も気にしないでしょう きっと。
ここに、「まずかった」と記されれば評判を落としかねないですが、そういう書き込みしてないからね。
私も自分の料理を撮る時は許可をえてないけど、
店内に展示してあるものは了解を得ています。
殆どが快く撮らせてくれるわ(●^o^●)